「CALSA(カルサ)長崎トラウザーズ」の名前の由来でもご紹介しましたが、 1500年代の後半、京の都ではポルトガル文化が流行し、 その中で「軽衫(かるさ)」も主に武将たちの間で持てはやされました。 その中・・・
「2017年」の記事一覧
CALSA(カルサ)長崎トラウザーズへ
試作縫製の記事をなかなか書き進められなかった一番の理由は、 「CALSA長崎トラウザーズ」へブランド名を変更したことです。 今回はその経緯についてお話ししていきます。 もともとブランド名はブログの記事の最初・・・
トラウザーズ(スラックス)試作縫製(18)(プレス工程)
この果物は何でしょう? ヒント:しさくにしさくを重ねて・・・(答えは最後にあります。) 前回までは縫製工程についてお話してきましたが、とうとう試作縫製の最終回です。 最終回は「プレス工程」についてお話してい・・・
トラウザーズ(スラックス)試作縫製(17)(まとめ工程)(まつり縫い編)
今回は試作縫製の17回目、手まつり作業(手縫い作業)の一部を動画でご紹介します。 今回はこちらの動画だけになります。 ちなみにこちらはiphoneが勝手に編集してくれた動画を載せてみました。 世の中便利になっているんです・・・
トラウザーズ(スラックス)試作縫製(16)(組み立て工程)(前立てステッチ〜シック付け工程編)
(アップにするとちょっと怖いですが、トラウザーズには鳩のある部分が潜んでいるのです。) 今回は試作縫製の第16回目、組み立て工程の完了まで説明していきたいと思います。 前回、ループ付け工程まで説明しましたが・・・
トラウザーズ(スラックス)試作縫製(15)(組み立て工程)(ループ付け編)
(帯に縫い付けられる前のループになります。もとはこんなに長いのです。) ちょっと間が空いてしまったのですが、今回は試作縫製の15回目として、 組み立て工程のループ付け工程について説明していきます・・・
生地選びには妥協したくない!2017(葛利毛織編)(その3)
(突然ですが、問題です。 文字やラインが入っている生地端のことを何と言うでしょう? 答えは最後に書いてます。) 前回、葛利毛織さんからのバンチブックをもとに、約500点の生地の中から、 秋冬物6点、春夏物6・・・
生地選びには妥協したくない!2017(葛利毛織編)(その1)
(DOMINX(ドミンクス) 葛利毛織さんの生地です。) 試作縫製の記事を書き続けている最中なのですが、新しい自社ブランドを立ち上げるに当たって、いろいろなことを進めております。 今回はランダムなのですが、・・・
トラウザーズ(スラックス)試作縫製(14)(組み立て工程)(尻合わせ編)
(間違い探しゲームです。この中に間違いがあります。見つけてください。 ちなみに友達になるボタンを押しても、友達にはなれません。) 今回は試作縫製の14回目として、 組み立て工程の尻合わせ工程について説明して・・・