今回はパッケージについてのお話です。 CALSAトラウザーズをお客様にお届けするためのパッケージ=配送BOXを作成しました。 まずは箱の形状、サイズについてですが、トラウザーズをどのように入れた方が シワが・・・
今回はパッケージについてのお話です。 CALSAトラウザーズをお客様にお届けするためのパッケージ=配送BOXを作成しました。 まずは箱の形状、サイズについてですが、トラウザーズをどのように入れた方が シワが・・・
今回は「織りネーム」、「下げ札」、「洗濯絵表示」の最終回、「洗濯絵表示」についてお話していきます。 上の写真はCALSAの洗濯絵表示についてですが、品質表示とも言われます。 1962年に制定された家庭用品表・・・
前回の織りネームの記事が思いのほか長くなってしまったので、今回は下げ札についてお話していきます。 下げ札とはプライスカードとも呼ばれるものですが、ブランド名や商品名、価格、繊維の組成(混合率)などが記載され・・・
(CALSA(カルサ)の織りネーム) CALSA(カルサ)のロゴが決まってから、下げ札と織りネーム、洗濯絵表示が完成しました。 今回は「織ネーム」についてお話ししていきます。 織りネームにはいろんな織り方が・・・
前回はCALSA長崎トラウザーズの名前の由来についてお話ししましたが、 今回はCALSA(カルサ)のロゴマークについてお話していきます。 CALSAのロゴマークはトラウザーズ(スラックス)の形と足元の真ん中・・・
試作縫製をおこなってからも色々な修正をおこないました。 今回はそれらをまとめてみました。 1.脚長ステッチ仕様 フロント部分に入るステッチを「前立てステッチ」と呼びます。上の写真で見えている「・・・
2017年1月に「長崎は今日は雪だった」の記事を書いてから、早一年、 やはりこの時期には長崎にも雪が降ることが多いのです。 せっかくなので今年も載せてみました。 CALSAの工場も今日はお休みです。 去年よりも雪が多く、・・・
「CALSA(カルサ)長崎トラウザーズ」の名前の由来でもご紹介しましたが、 1500年代の後半、京の都ではポルトガル文化が流行し、 その中で「軽衫(かるさ)」も主に武将たちの間で持てはやされました。 その中・・・
試作縫製の記事をなかなか書き進められなかった一番の理由は、 「CALSA長崎トラウザーズ」へブランド名を変更したことです。 今回はその経緯についてお話ししていきます。 もともとブランド名はブログの記事の最初・・・