スタイル

サスティナブル

バナナデニムのトラウザーズ、誕生です。(その1)

おいしそうなバナナの実ですが、バナナデニムと言っても、こちらの実を使うわけではありません。実際に使用するのは収穫後に残ったバナナの木、その繊維を使って作られたデニムになります。このデニムに出会うまで知らなかったのですが、1本のバナナの木は一...
サスティナブル

ドローコードショートパンツ&ウエストバッグ(クレンゼ杢スウェット)

ドローコードパンツ&ウエストバッグのおまけ編です。スウェット素材でショート丈のドローコードパンツとウエストバッグも作ってみました。こだわりのポイントとしては2つ。1.日本製のスウェット生地でクレンゼという抗菌加工を施した生地を使用。クレンゼ...
サスティナブル

リサイクルコットン使用ドローコードパンツ&ウエストバッグ その3

今回は着用イメージです。上の写真はウエストバッグとして使用したパターンです。下はドローコードパンツのウエスト部分に付けた場合のイメージです。(正面)(横)(後ろ)(モデル:身長170cm、体重61Kg 着用サイズ:W79)<詳細>・033 ...
サスティナブル

リサイクルコットン使用ドローコードパンツ&ウエストバッグ その2

今回はウエストバッグのご紹介です。最近はスマホ、財布、鍵、ハンカチ、そして老眼鏡(私だけ?)と持ち歩くものがどんどん増えてきています。それをトラウザーズのポケットに詰め込むとポケットはパンパンだし、シルエットは崩れるしといいことなし。カバン...
サスティナブル

リサイクルコットン使用ドローコードパンツ&ウエストバッグ その1

今回は日本製ではなく、イタリアのLANIFICIO ROMA社の生地を使用してドローコードパンツを作ってみました。理由はリサイクルコットンを使用したジャージ素材でCALSAのドローコードパンツを作ってみたかったから。SDGsへの関心も高まる...
スタイル

デニムトラウザーズのUSED加工始めました。

デニムトラウザーズのUSED加工を始めました。パターンは1.LIGHT、2.MIDDLE、3.HEAVYの3種類です。まずは加工なしです。<加工なし>こちらからUSED加工のサンプルになります。<USED加工1 LIGHT>イメージとしては...
スタイル

ゴルフ用トラウザーズ(?)を作ってみました。その2

ゴルフ用トラウザーズ、今回はシルエットの画像のみです。シルエットとおおよそのサイズ感を感じていただければと思います。(モデル:身長170cm、体重61Kg 着用サイズ:W79)(前)(横)(後ろ)(動作1)ストレッチが効いていて、腰、ヒップ...
スタイル

ゴルフ用トラウザーズ(?)を作ってみました。その1

今回のブログは「ゴルフ用トラウザーズ」というタイトルにしましたが、正式には「4WAYストレッチトラウザーズ」と言った方がいいかもしれません。機能性素材を使ってCALSA(カルサ)のトラウザーズを作ってみようということで、まずは生地探しから始...
スタイル

ゴム付きドローコードショートパンツを作ってみました。その2 おまけ編

今回はおまけ編です。子供用のショートパンツも作ってみました。親子お揃いバージョンもあるとちょっと気分も上がるかなと思い、作成してみました。せっかくだからと子供からのリクエストを聞いてみると、2つの要望が...、一つは「ポケットにファスナーを...
スタイル

ゴム付きドローコードショートパンツを作ってみました。その1

前回の帯無し持出し付き仕様トラウザーズにつづき、今回はゴム付きドローコードショートパンツのご紹介です。制作自体は早くからおこない、お近くのお客様にはご紹介させていただいていたのですが、ブログアップがどんどん後回しになってしまい、夏も終わりの...